うみ組クッキング(身支度を整える・調味料の味見)
平成30年5月30日
今日はうみ組さんと初めてのクッキングを行いました。
クッキングの時間に保育室に行くと、
全員がエプロンと三角巾をして待ってくれていました。
まず最初に身支度についてのお話をしました。
爪は短く切ってくることや怪我をすることもあるので
先生のお話をちゃんと聞くことをお約束しましたが、
ひとつひとつに「はい」と返事をしながら頷いてくれました。
手を洗ったあとの消毒まで、しっかり行うことができました。
次に、保育園で使っている調味料の説明と味見をしました。
砂糖(三温糖)・塩・酢・醤油・味噌を用意し、
子どもたちと一緒に匂いを嗅いだり観察をしました。
「これはいい匂いがする」「酸っぱい匂い!」とそれぞれの違いを
見ることができたようです。
味見では「これ美味しいよ~!」とどの調味料に対しても、みんなで言ってくれました(笑)
その中でも好みがあったようで、「○○ちゃんはお醤油が好き」
「これ(酢)がいいなぁ」「もう一回飲みたい」と話してくれました。
お味噌の味見はせず、「給食でお味噌汁を出すから待っててね」と話す
と楽しみにしてくれていました。
みんなお味噌汁が好きで、たくさん飲んでくれていましたよ。
クッキングが終わった後も
「またやりたいなぁ」「またクッキングあるの?」と、
楽しみにする姿も見られました。次回は空豆のさや取りの予定です。
給食室より。