そら組クッキング(月見団子)
平成30年9月21日
24日(月)が十五夜なので、
保育園では今日そら組さんと月見団子づくりをしました。
「月見団子は神様にありがとうって気持ちで作るんだよ」と
お話をしてから始めました。
上新粉・白玉粉・小麦粉の3種類を混ぜて作ります。
ひとつずつ手で触りながら感触を確認して、
「さらさらしてる」「もちもちしてない?」「砂みたい!」と話していました。
水を加えてだんだんまとまっていく様子に興味津々の子どもたちでした。
最初に「これくらいの大きさで作ってね」と見せると、
「これくらいかな」「小さい?大丈夫?」と見本と比べながら作ってくれました。
大きさも厚さも均一でとても上手でした。
「おうちでやったことあるよ」と教えてくれた子も!
給食室で茹でている間や盛り付けている間、
待ちきれなかったようで「できた?」と何度も見に来てくれていました。
自分たちで作った月見団子は美味しかったようで、
すぐに「おかわり!」と元気な声があちこちから聞こえてきました。
給食室より。