そら組クッキング(りんごジャム)
令和元年10月30日
そら組さん、今日は今の時期おいしい、旬のりんごを使って
手作りジャムを作りました。
まずは、包丁でりんごを切っていきます。
手を切らないように「左手は猫の手だよ」と
伝えると、しっかりりんごを抑えて切っていました。
「おうちでキャベツ切ったよ」「私はウインナー切ったことある」と話す子も。
慣れた手つきで、薄いいちょう切りに切っていきました。
次に、みんなで切ったたくさんのりんごをお鍋に入れ、砂糖、レモン汁を加えて
火にかけました。
「なんかホットケーキのにおいがする」
「泡みたいのがプツプツしてる」
「湯気がでてるよ」
と様子を観察しながら、交代でかき混ぜていきました。
(鍋の近くはかなり熱かったのですが、みんな頑張ってくれました。)
できあがったりんごジャムをパンに塗っていきます。
みんなで分担して1人3個ずつ以上児と先生分を作りました。
片手でパンを広げて塗ったり、
端から端まできれいに塗ったりと
みんな丁寧に塗ってくれました。
できあがったりんごジャムパンをみんなで
いただきます!
「おいしい!」とみんなものすごい勢いで食べていました。
「早くおかわりちょうだい」とおかわりが待ちきれないほどに!!
2回3回とおかわりする子も。それでも足りなかったようで
「もっと食べたかった」と話す子もいました。
自分たちで作るとおいしさが増しますね!
給食室より。