楽器遊び。
以上児クラスで、
楽器遊びをしました。
カスタネット、鈴、
トライアングル、マラカス…
好きな楽器を自分で選び、
ピアノに合わせたりしながら
それぞれがその音の音色や響きを
楽しんでいました。
年上の子が、年下のクラスの子に使い方を教えたり。
始めから保育士が伝えるのではなく、
まずはみんなで考えてみたり。
子ども同士の育ち合い。
きれいなトライアングルの音は
はな組にも聴こえ
「何か聴こえる。なにかな?」
「やってみたいな」と
聞こえてくる音色に、遊ぶ手を止めて
耳を傾けていました。
その流れで、はな組のお友だちも
初めてのトライアングル。
そーっと、そーっと自分で鳴らして
きれいな音色に
わくわくどきどき。
壁でクラスを仕切らない、ひなたぼっこ保育園。
隣のクラスの笑い声も、泣き声も、色々な音も聞こえます。
クッキングのいい匂い、
となりのクラスでやっている楽しそうな遊び、
ゆったりと休んでいる時の空気、
見て、聞いて、考えて、思いを伝えて、
子どもたちの「やってみたい」を
大切にしていきたいと思います。
山本