青葉の森公園陸上競技場で「あそぼう会」
11月12日(土)
青葉の森公園陸上競技場で
「あそぼう会」をしました。
見事な秋晴れの空の下
子ども、保護者の皆様、職員と
身体をいっぱい動かして遊びました。
大玉ころがし…あれ?こんなに小さかった?と思うほど
広い陸上競技場ではとても小さく見えました。
キャタピラ。
大きなキャタピラは、親子で入れる
二人乗りです!
的あて。
卒園児の小学生。投げる姿かっこいい!
青空に映えるパラバルーン。
大小、2つのパラバルーンで遊びました。
綱引き。
子どもたちVS職員
未満児保護者VS以上児保護者
小学生も盛り上げてくれました!
最後はみんなでリレー。
400メートルのトラックを
100メートルずつ走りました
パパやママは
子どもを抱っこしたり、
ゆっくりと自分たちのペースで歩んだりしながら、
楽しく走ってくれました。
1歳クラスのゆめ組さん
2歳クラスのはな組さんも
パパやママと一緒に
100メートルを完走しました!
職員も真剣です!
初めての青葉の森公園陸上競技場。
「ここに来たのが初めてなので楽しみにしていました」
「競技場に足を踏み入れた瞬間、なんか興奮しますね!」
「思い切り走ったのは小学生以来かも(笑)」
「こんなに体を動かしたのは久しぶりです」
と、ママやパパが笑顔で話してくれました。
これからも、子どもたちの生活の連続性を踏まえ
地域社会と連携し、地域の資源を積極的に活用しながら
保育内容を更に充実させていきたいと思います。
ご参加いただきました、
保護者の皆さま、卒園児の皆さん、地域やボランティアの皆さん、
ご協力ありがとうございました。