令和4年度新入園に向けての見学について。
【令和4年度新入園に向けての見学について】
ひなたぼっこ保育園ホームページをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
いよいよ令和4年度新入園に向けての保育園見学が
最盛を迎えております。
成長発達、人格形成にもっとも重要と言われる乳幼児期に、
長期間・長時間お子様を預ける施設を決めるとても大切なこの時期。
保護者の皆様におかれましても、
不安などたくさんの想いがあることと思います。
私たちひなたぼっこ保育園では、
見学時に、当園の保育内容だけでなく、
来園された皆様の子育てに関する悩みや質問に、
1つ1つ丁寧に応えることができればと思っています。
このコロナ禍の中、
今まで以上に子育てが孤立し、不安になり、
それでも人と話す機会が少なくなっている状況を
見学に来られる皆様から感じ取ることができます。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。
出来る限りのコロナ対策をして、
お待ちしております。
———————————————————————-
【保育園見学について】
保育園見学等につきましては、
・時間や内容などを考慮しながらの見学
・写真や動画を活用しての説明
・パンフレットの送付
・ホームページ上での施設内風景等の動画配信
などいくつかの方法をご用意して
可能な限り対応させていただいております。
令和4年度入園に向けて保育園をお探しの方は、
どうぞお気軽にご連絡・ご相談くださいますようお願い致します。
【連絡方法】
■電話:043-242-6870
■FAX:043-242-6871
■ホームページ「お問い合わせ」ページ
■メール:hinatabokko@chibashi-hoiku.jp
【入園先をお探しの皆様へ】
お忙しい中での保育園探し、
大切なお子様を預ける不安や、わからない点も多々あるかと思います。
保育園は、お子様が長期間に渡り生活する場となりますので、
納得のいく保育園を見つけられるよう、サポートさせていただきます。
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
「生まれてきた喜びを、共に分かち合う」
ひなたぼっこ保育園
【ひなたぼっこ保育園紹介動画】
【ひなたぼっこ保育園パンフレット】
■ひなたぼっこ保育園のパンフレットはこちらです。↓
■ひなたぼっこ保育園の保育の様子(プロジェクト)パンフレットはこちらです。↓
【新型コロナウィルス感染予防について】
ひなたぼっこ保育園では、新型コロナウィルス感染予防として、
できる限りの対策を実施しています。
今後も、子どもたちの心身の成長を第一に考え、
衛生管理・感染予防との両立を図って参ります。
保護者の皆様、来園者の皆様にも
ご協力いただくことがあるかと思いますが、
ご理解のほど宜しくお願い致します。
・1日4回以上の定時換気
・アルコール等による手指消毒
・うがい、手洗いの徹底
・マスクの着用(子どもの成長を鑑み、口元が見えるマスク等を活用しています)
・検温(園児・職員・来園者等)
・定期的な玩具、保育室の清掃・消毒
・その他
※マスクの着用をお願い致します。職員もマスクを着用しております。
子どもの心の発達において保育者の「表情」はとても大切であるという考えのもと、
状況に応じて口元・表情の見えるマスクも活用しています。
※厚生労働省は、手指消毒等に使用するアルコールについて、
70~95%の濃度を推奨しており、当園では77%のアルコールを使用しています。
※当園では、来園者の皆様に玄関にて検温にご協力いただいています。
非接触型の体温計を使用していますので、ご協力ください。
【保育園内の様子】
こどもの発達に合わせた保育環境
地域のすべてが園庭です。
「楽しい!」と思える毎日の中で、心と体を育てます。
千葉市内に広い畑を借り、
1年を通して野菜の栽培や自然遊びなどを楽しんでいます。
職員も日々学び、共に育ちます。
ぜひ、一度見学にきてください。