【令和2年度入園】見学・相談を随時受け付けております。
ひなたぼっこ保育園ホームページをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
ひなたぼっこ保育園では、
令和2年度新規入園に向けて保育園をお探しの方、
入園をご希望の皆様の見学を、随時受け付けております。
保育園見学をご希望の方は、下記の方法により
事前申し込みをお願い致します。
ご連絡いただいた際に、
お名前、見学希望日、見学希望時間帯などをお聞きしますので、
ご用意いただければと思います。
【見学事前申し込み方法】
■電話にて見学申し込みをする。
TEL:043-242-6870
■FAXにて見学申し込みをする。
FAX:043-242-6871(お間違えのないようご確認ください)
■ホームページ「お問い合わせ」ページより、
必要事項をご記入し見学申し込みをする。
■メールにて事前申し込みをする。
hinatabokko@chibashi-hoiku.jp
お忙しい中での保育園探し、
大切なお子様を預ける不安や、わからない点も多々あるかと思います。
保育園は、お子様が長期間に渡り生活する場となりますので、
納得のいく保育園を見つけられるよう、サポートさせていただきます。
当日は、担当保育士が丁寧に対応しますので、
ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
「生まれてきた喜びを、共に分かち合う」
ひなたぼっこ保育園
園長 古川孝行
また、入園の手続き等に関しましては、
千葉市中央区保健福祉センターこども家庭課
までお問い合わせください。
【中央保健福祉センターこども家庭課】
千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる13階
電話:043-221-2149
※こども家庭課では、以下のような対応をしています。
■各種手当の支給と医療費の助成に関すること
児童手当などの各種手当支給や子ども医療費の助成等に関する手続き
■お子さんのお預かりに関すること
公立・認可保育所(園)、家庭的保育事業(保育ママ)等の利用に関する手続き
子どもルーム、子育て短期支援事業等の利用に関する手続き
■ひとり親家庭の支援に関すること
児童扶養手当の支給や母子・父子家庭等の医療費助成に関する手続き
婦人・母子家庭及び寡婦の相談、母子家庭の就労相談
■子育て支援、児童虐待防止に関すること
家庭及び児童の相談、児童虐待の防止等に係る対応